求人採用の基礎 採用市場
公開日:2021.6.29 更新日:2021.7.30

介護業界の新卒採用について(採用スケジュール)

今回は介護業界の新卒採用について新卒採用スケジュールとともにお話ししていきたいと思います。

以前新卒採用や就職活動の採用選考に関する指針を制定していたのは日本経済団体連合会です。
2020年卒からは経団連からの採用活動の指針が撤廃され、政府主導で新卒採用ルールが決められています。

現在は大学3年生の3月1日から広報活動大学4年生の6月1日から採用活動というルールになりました。2023年卒までは現在の日程を維持することが決まっています。
2024年卒以降の採用スケジュールは明確には判明していませんが、大きく変更を行うと学生や企業を混乱させるリスクがあることから、当面は今のスケジュールで継続されると見込まれています。

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

企業(施設)側の採用スケジュールは?

上記の採用スケジュールとしては大学3年生の3月から広報活動の解禁となっていますが、実際には多くの企業がそれ以前から広報活動に近い活動を行なっています。

早くに広報活動を行えば有利になるため、大学3年生向けに6月頃からインターンシップなどの広報活動を行なっている企業が増えています。
学生の夏季休暇に合わせて9月頃までインターンシップを行う企業が多いのは、より多くの学生と接触したいという意図があるからでしょう。

採用選考もスピード重視となっています。
大学3年生の1〜2月ごろには広報解禁前最後のインターンシップを実施したり、インターンシップに参加した学生向けに簡易的な説明会を開く企業もあります。

介護学生の就職活動の時期は?

就職活動におけるステップとして、自己分析や業界調べ、選考準備、インターンシップなどを行い、早い方では、大学3年生・短大1年生・専門1年生の4月ごろから始められるようです。

特にインターンシップでは、お互いがマッチするか判断できる大切な部分ですので新卒採用を行う場合は、積極的に利用していきましょう。

介護職の新卒採用もご相談ください!

求人採用のことや、職場環境改善のことでお困りがありましたら、ぜひ一度ご相談ください!
月に一度オンラインセミナーも開催しております!

この記事を書いた人:鎌田

  • マーケティング事業部/制作チーム
  • Webサイトのコーディングを担当しています。 ハーレーダビッドソンとカワサキのバイクに憧れています。

 

【衛生士不足でお困りの歯科医院の院長先生必見!】
「歯科衛生士採用セミナー」に参加してみませんか?

衛生士採用で多数の実績を持つ採用のプロが、衛生士採用で絶対に知っておきたい原理原則とテクニックをお伝えします!
オンライン開催なので、ネット環境があればどこからでも参加可能、毎月開催しています。
詳細は下記のページでご確認ください。

特典付きセミナー申し込み特設バナー

 

 

【組織づくり・事業拡大ができない】
「三方よし」マーケティング特別セミナーのご案内

ゼロからマーケティング組織が作れる3時間の特別無料セミナー!
今なら参加者全員に特別講義映像(60分)を無料でプレゼント! 詳細は下記のページでご確認ください。

特設サイトバナー