求人採用の基礎 採用市場
公開日:2021.6.11 更新日:2023.4.2

採用における競合を調べよう

こんにちは、ナインデザイン保守管理を担当しております、中山です。

今回は、採用における競合を調べようということで、競合を調べることで得られるメリットなどをご紹介していこうと思います。

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

採用の競合とは

採用競合とは、自社と同じ求職者をターゲットとしている企業競合他社(企業や店舗など)のことをいいます。

決して同業種の企業が競合他社になるわけではありません。自社が求めているターゲットにによっては幅広い企業が競合他社となる可能性があります。

採用の競合を知るためには

採用の競合を知るためには、応募してきた方へ他の企業はでどこを応募したのかを聞いたり、自社の魅力と同じような魅力を売り出している企業を調べるなど、いくつかの方法がありますが、すぐに実践できるかという点では難しく思います。

そこで私自身が行っている、すぐに実践できる方法としましては

同じ職種また同じターゲットを採用したいと考えている企業の採用ホームページや求人・求人広告(募集要項)を確認し、給与水準や福利厚生、その他条件面を比較することを行っています。

やはり同じ職種でも条件がいい方に求職者は自然と応募してしまう可能性が高いと思っておりますので、採用を行う際は事前の競合調査は必要になると思います。

採用の競合を知ることのメリット

競合よりも有利に採用を進めていくために、調査を行うことで優れている点や改善が必要な点が見えてきます。競合他社よりも優れている部分はそのまま求職者へアピールし、改善が必要な点は対策を施していきましょう。

また、他社の魅力とは違う自社独自の魅力や強みを見つける(再確認する)ことができます。同じ土俵に立って勝負をする必要はありません、他社とは違う魅力や強みを求職者にアピールすることができます。

採用の競合はわかっているけど、その後どのように採用を進めていけばいいかわからない

弊社では、そんな企業の社長や採用担当者向けに、求人採用オンラインセミナーを毎月開催しております。

このセミナーでは弊社の実績についてもご紹介しております。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

この記事を書いた人:中山

  • マーケティング事業部/CSチーム
  • 保守管理を担当しております中山です。 お客様のため日々学び成長することを心がけています。

 

【衛生士不足でお困りの歯科医院の院長先生必見!】
「歯科衛生士採用セミナー」に参加してみませんか?

衛生士採用で多数の実績を持つ採用のプロが、衛生士採用で絶対に知っておきたい原理原則とテクニックをお伝えします!
オンライン開催なので、ネット環境があればどこからでも参加可能、毎月開催しています。
詳細は下記のページでご確認ください。

特典付きセミナー申し込み特設バナー

 

 

【組織づくり・事業拡大ができない】
「三方よし」マーケティング特別セミナーのご案内

ゼロからマーケティング組織が作れる3時間の特別無料セミナー!
今なら参加者全員に特別講義映像(60分)を無料でプレゼント! 詳細は下記のページでご確認ください。

特設サイトバナー