
こんにちは、求人採用コンサルティング&WEB制作を行なっておりますナインデザインの迫田です。
私は主に、クライアントさまとの打ち合わせや取材、採用アドバイス、広告提案などマーケティング、WEBディレクション等、社内スタッフと社外クライアントさまのとりまとめ役的感じの業務を行っております。
いきなりですが、今このブログをお読みの社長さま、職員が興味のあることを知っていますか?
「社員のプライベートなことには首を突っ込まないようにしているから・・・」
「色々詮索するとセクハラとか言われそうだし・・・」
など社員との距離で悩んでいませんか?
さて、話は変わって、先日お休みの日にピクニックへお出かけしました!

青い空!最高のピクニック日和でした!
私はアウトドアが趣味で、とにかくお外に出たい!自然大好き!なタイプです。
この写真に掲載しているアウトドアキャリーワゴンがとっても便利で、沢山の荷物を運べます。
普段なら抱っことせがむ息子もポイっといれて(本来の使い方ではないので真似しないでくださいね^^;)一眼レフカメラや三脚、テントなども入れても楽々運べます!
実はこのアウトドアキャリーワゴン社長にプレゼントしてもらったものなんです。
話は戻って、当社ではスタッフの誕生日に社長が
「Amazonで好きなもの10,000円までで選んで良いよ〜!」
とポケットマネーで誕生日プレゼントをしてくれます(^^)
これが何にしようか悩む悩む・・・
制作スタッフ巻は骨盤サポートチェアをチョイス!

デザインやコーディングで机に座りっぱなし、休日にはボディーメンテナンスで整体にも通っている巻さんらしいチョイスです。
座ってみましたが骨盤がググッと押され勝手に背筋が伸びます。正しい姿勢で仕事をすることは仕事のパフォーマンスにもつながりそうですよね!さすがのチョイス!
ライターのスタッフ田中はコスメ、THREEのセレブレーションリベレーションパレットをチョイス !

打ち合わせや取材の他、休日には演劇鑑賞などが趣味で、外に行く機会も多い田中さんらしいチョイスです。
続いて、保守管理のスタッフ中山はBluetoothイヤホンをチョイス!

休日にはゲームや映画鑑賞が趣味の中山さんらしいチョイスです。
私はイヤホンなどは詳しくないのですが、音がクリアで安いイヤホンとは一味違うらしいです。
続いて、制作スタッフ藤田はフードプロセッサーをチョイス!

料理を毎日する藤田さんらしいチョイスです。
フードプロセッサーは私も持っていますが(これより安価なものですが)ハンバーグとか餃子作りには欠かせません。
そして、迷いに迷った私のチョイスが先ほどのキャリーワゴンです。
最後の最後までハンモックと迷いました・・・。
どうです?プレゼントひとつとっても、スタッフでこんなに違います。
例えば、映画鑑賞やゲームが趣味の中山に、私がいただいたキャリーワゴンをプレゼントしたら多分迷惑ですよね。笑
これをさらに仕事に掘り下げると、インドア派で分析型の中山に私がしているような業務内容でもある
「クライアントへの営業と打ち合わせ行ってきて」
と仕事を振ってうまく行くでしょうか?
さらに、アウトドア派で直感型の私に中山がしている
「これからずっと制作したクライアントの保守管理をして数字を追いかけて」
と指示されると正直ちょっときついです・・・。たまにはお外にでたい〜となります。
何が言いたいかというと、こういったプレゼントの機会やちょっとした会話などでも趣味や嗜好を自然な流れで聞くことはできますし、何が好きか?を知ることで仕事の振り方や指示の出し方も変わってきます。
今回はプレゼントをきっかけとした内容ですが、プレゼントをせずとも、タイプ診断テストをゲーム感覚で取り入れたり、ランチミーティングでのお店のチョイスなど、自然に社員の趣味嗜好、タイプを知る機会って結構あります。
※当社ではランチミーティングといって社長とマンツーマンで自分でチョイスしたお店でランチをするという機会もございます。
求人採用も同じですが、スタッフが持っている力を十分に発揮して働いてもらうために
採用の段階では
・求職者とのミスマッチはないか?
・求職者の価値観はなんなのか?
採用後の段階では
・在職者とのミスマッチはないか?
・仕事の振り方やポジションは間違ってないか?
・スタッフの価値観を把握しているか?
ということが大切となってきます。
そんなナインデザインですが、いかに「求職者とのミスマッチをなくすためには?」などの内容を詰め込んだ求人採用のオンラインセミナーを行っております。
歯科医院向け、介護・医療向け、一般企業向けなど専門分野別に、時代に合った採用のルールをお伝えするオンランセミナーです。採用コンサルティング会社として、採用のことなら何でもお任せください。
ぜひ、ご参加ください!