自社採用を始めたい 求人採用サイトの活用方法
公開日:2022.2.28 更新日:2022.2.28

採用向けインスタは画像よりも「一言」が大事!

ライター担当の田中です。

あなたの会社では「インスタグラムの求人採用アカウント」は活用していますか?

インスタの一番の特徴は写真。
でも、インスタ運用の本質を見失ってしまうと求職者に全く刺さらないアカウントになってしまいます。

今回は、インスタグラムの特徴と活用のコツについてご紹介します。

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

インスタグラムで社内の雰囲気をアピール

インスタの特徴はなんと言っても画像です。

ただ写真をあげるのではなく、スタッフの日々の生活や職場風景が読み取れる写真を掲載することが重要です。
そのため、外観だけの写真や仕事中のお写真を掲載するよりは仕事ではないオフの場面を掲載する方が求職者に響きます。

おすすめ1 お昼休憩の写真

お昼休憩のお写真はスタッフの人間関係や休憩場所の環境を知ることができるのでおすすめです!

気軽に撮影できるのも嬉しいですね。
出来るだけスタッフが笑顔で写っているような、自然な写真だとより伝わります!

おすすめ2 イベント写真

社内イベントの写真も福利厚生のアピールになります。

社員旅行や忘年会などのイベントはもちろんですが、それ以外の小さなイベントも積極的に掲載していきましょう!
お誕生日会や出張帰りのお菓子差し入れなど、小さなことでもOKです。

おすすめ3 見学会や入社日の写真

入社日の写真や新人さんの紹介、もしくは「会社見学会を行いました!」とその様子などを写真で掲載してみると、新人対応や求職者対応がよく見えて応募意欲が高まります!

おすすめ4 新人研修写真

お仕事中ではなくオフ写真で、とお伝えしましたが新人さんが入った時には研修をしている写真や先輩が教えている様子の写真などを掲載しましょう!

インスタを見ている求職者が、いずれは写真に掲載される新人さんの姿になるのです。

インスタで大事なのは「行動」を促すこと!

写真を掲載するだけでは「いい会社だな」「楽しそうなところだ」という印象づけで終わってしまいます

大事なのは最後に「求職者が何をすべきか」行動を促すことです。

PR広告やCMでもよく「詳しくはWEBで」「今すぐお電話を」など、視聴者やユーザーが「次に何をすればいいか」をしっかり伝えていますよね?

インスタ活用も立派な広告の一つです!
投稿の最後には必ず「詳しくは採用サイトへ→URL掲載」「見学会のお申し込みはこちら→」などの求職者へ行動要請を行いましょう!

写真と投稿の合わせ技でコストをかけずに採用力UP

写真で視覚から会社の情報を得て、投稿の詳細文で具体的な活動を知ることができる。
これはインスタの大きな強みです。

コストをかけずに新しい武器を試してみませんか?
まずはインスタグラムでアクセス!

採用マニュアルのトライアル版でコストをかけずに採用力UP!

ナインデザインでは求人採用マニュアルを販売しております。
なんと、このマニュアルには無料お試しのトライアル版があるんです!

お申し込みいただいた皆様に無料でプレゼントしております。
その内容は「ハローワークでコストをかけずに採用成功を目指すノウハウ」
インスタの活用と合わせて、ハローワークについても活用方法を学んでみませんか?

今すぐ、下のボタンをクリック!

この記事を書いた人:株式会社ナインデザイン

  • 熊本と東京の西新宿で採用コンサルティングとマーケティングのサポートを行なっています。

 

【衛生士不足でお困りの歯科医院の院長先生必見!】
「歯科衛生士採用セミナー」に参加してみませんか?

衛生士採用で多数の実績を持つ採用のプロが、衛生士採用で絶対に知っておきたい原理原則とテクニックをお伝えします!
オンライン開催なので、ネット環境があればどこからでも参加可能、毎月開催しています。
詳細は下記のページでご確認ください。

特典付きセミナー申し込み特設バナー

 

 

【組織づくり・事業拡大ができない】
「三方よし」マーケティング特別セミナーのご案内

ゼロからマーケティング組織が作れる3時間の特別無料セミナー!
今なら参加者全員に特別講義映像(60分)を無料でプレゼント! 詳細は下記のページでご確認ください。

特設サイトバナー