求人採用についてもっと知りたい 求人採用のノウハウ・お役立ち情報
公開日:2022.2.28 更新日:2022.2.28

トライアル版を活用するとできること3選

全国の求人採用コンサルティングを行っている株式会社ナインデザイン制作部の藤田です。

弊社では、昨年末に自社の求人採用活動に不安を感じている方向けに「これ1冊あれば求人採用がうまくいく実践版パーフェクトマニュアル」という求人採用のマニュアルを制作しました。

これまではセミナーだけでお伝えしていた内容や、実際に数百件の企業や医院の求人採用コンサルティングを通じて実践してきたことを、この「求人採用 [実践版] パーフェクトマニュアル」にわかりやすくまとめています。

「採用のために多額の経費を用いているのに全く効果が出ない」
「入社してもすぐに辞められてしまう」
「条件はいいはずなのに求職者からの反応が薄い」

マニュアル作成にはこんな求人採用に関わるお悩みが無くなり、社⻑も社員も求職者も、全員が幸せになれる未来がきてほしい。という思いを込めて、実際に身になるようにマニュアルに書き込みできるよう演習ワークシートもご用意しました。

このマニュアル1冊で求人採用の原理原則を学ぶことができます。

「すぐに人材が必要って程ではないけど、来年4月までにあと数名採用したい」
「自社でもう一人採用活動を任せられる人材を育成したい」

というように自社で採用活動ができるようになるための取り組みとしてもピッタリの内容です。

現在、期間限定でこのマニュアルの中からお問い合わせが多いハローワーク編をトライアル版として、無料配布しています。

今回は気になる中身とトライアル版を活用して、できるようになることについて解説していきます。
是非お見逃しなく!

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

トライアル版でできること①「要チェック!ハローワークへ求人を出す方法が分かる」

まずはハローワークを初めて利用する際には事業所登録を行って、求人票を出すことになります。

事業所登録と求人の登録は下記のように2通りのやり方があります。

①ハローワークに直接出向き、事業所情報の入力を行い、求人の登録をする方法
②ハローワークに行かずにマイページを利用して、職場から仮登録を行って事業所登録と求人票を出す方法

どちらも事業所登録と求人を出すことができますが、ハローワークに行って登録作業を行うよりも気持ちに余裕をもって求人票の作成ができる②の方法をおすすめします。

そしてトライアル版では、やり方を画像付きで手順を追ってご説明しています。

その手順通りに行っていけば、パソコンが苦手な方でもいつの間にかマイページの登録が完了しているかもしれませんよ!

トライアル版でできること②「自分では気付きにくい自社の魅力に気付いて、求人票がスラスラかけるようになる!」

次に求人票を出す際に、自社のこと、自社の仕事についてどうアピールするといいか、はっきりと答えられますか?

求職者はとくに「仕事の内容」について注目しながら、求人票をチェックしています。

その「仕事の内容」であったり、「事業内容」「その他特記事項」の書き方を例題を踏まえて、わかりやすくご説明しています。

これを読むだけで、どういったことを求職者が知りたいのか、表現のポイントなど求人票を書いていて迷わず、スラスラかけるようになります。

マニュアルの中には要所要所で気付いたこと、思いついたことを書き込みできるように演習ワークシートも設けています。

トライアル版でできること③「中小企業こそ取り入れるべき!ハローワークを最大限活用できるようになる」

ハローワークは無料だからとりあえず出しておこう!というように考える方は多いですが、ハローワークの仕組みを知らないと時間の無駄になってしまうことも多いです。

ハローワークで出している求人の給与幅を見ると、220万~560万と幅が狭いのが特徴です。これはつまり、その年収幅で考える求職者の利用が比較的多いということになります。

ターゲット層が多いということは、その中に求めている人材がいるかもしれません!
ハローワークの求人の書き方や活用方法を学んで、ハローワークを最大限活用することで、無料でも求人に成功する可能性が高くになります。

最後に

今回はトライアル版ハローワーク編を活用するとできるようになること3選をお伝えしました。

他にもできるようになることはたくさんありますが、今回はここまで。

トライアル版だけの紹介じゃ足りない!マニュアル本編はどういう内容なの?時になった方はマニュアルの資料も用意しています。こちらのフォームからお申し込みください。

無料でダウンロードできるコンテンツなので、損はしません。このトライアル版だけでもハローワークを最大限活用するための手助けになります。ぜひ、ご活用ください!

この記事を書いた人:株式会社ナインデザイン

  • 熊本と東京の西新宿で採用コンサルティングとマーケティングのサポートを行なっています。

 

【衛生士不足でお困りの歯科医院の院長先生必見!】
「歯科衛生士採用セミナー」に参加してみませんか?

衛生士採用で多数の実績を持つ採用のプロが、衛生士採用で絶対に知っておきたい原理原則とテクニックをお伝えします!
オンライン開催なので、ネット環境があればどこからでも参加可能、毎月開催しています。
詳細は下記のページでご確認ください。

特典付きセミナー申し込み特設バナー

 

 

【組織づくり・事業拡大ができない】
「三方よし」マーケティング特別セミナーのご案内

ゼロからマーケティング組織が作れる3時間の特別無料セミナー!
今なら参加者全員に特別講義映像(60分)を無料でプレゼント! 詳細は下記のページでご確認ください。

特設サイトバナー