求人採用の基礎 はじめての求人採用
公開日:2021.10.28 更新日:2021.10.29

アルバイトからの社員登用で自社採用を強化!

みなさんこんにちは。ナインデザインの田中です。
先日の記事で、アルバイト採用のノウハウをお伝え致しました。
アルバイトの面接辞退が絶えないのって…もしかして人事担当のせい?

今回は、その先の「アルバイトで入社した人をそのまま社員に雇用しませんか?」というお話をして参ります!

自社採用を強化したい!
でも自分たちの力ではアルバイト採用が限界…

アルバイト→社員雇用の流れがうまく作れたら、自社採用だけでも安定してまわすことができますよ!

「でもアルバイトとして働きたいからうちを選んだんじゃないの?」とお考えのあなた!
もしかしたら「社員登用あり」と書いてないから諦められているだけかもしれませんよ!
「正社員になりたいな…」と思って転職活動をしている方があなたの会社にいるかもしれません。

\今年こそ新卒が欲しい!/
中小企業向け新卒獲得セミナー開催中!

アルバイトを社員登用することのメリット〜会社編〜

ありがた〜い即戦力

会社側にとって大きなメリットは、ズバリ「即戦力」を得られること
もちろんそれだけではなく、アルバイターも研修期間やOJT期間もなくすぐに活躍できるのは嬉しいですよね。
すでに働いている方だと社員や他アルバイターとの人間関係も構築出来ているので会社側も安心です。

コスト削減

一から採用をする手間が省ける」ことも大きなメリットです。
アルバイト採用ももちろんですが、それよりも社員採用はかなりのお金と手間と時間がかかります。苦労をして得た人がすぐ退社…ということもあり得ます。その点、会社のいいところ・悪いところをきちんと見て社員の働く姿をしっかり見てきた上で社員になってくれる人がいたらすごく心強いですよね。

嬉しい助成金

さらに、制度面でのメリットもあります。
キャリアプランの申請を行ったうえでアルバイト→正社員のキャリア変更をすると「キャリアアップ助成金」という助成金をもらうことができます。
各種条件はありますが、難しいことではありません。一度チェックしてみてくださいね。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

アルバイトを社員登用することのメリット〜アルバイター編〜

働きやすい!

会社編と通じるところにはなりますが、まず一つは「関係性が出来上がっている職場で働けること」です。会社を選ぶ際に一番気になることは「人間関係」です。「ここでなら正社員としてずっと働ける!」と感じるほど働きやすい職場なら、大きなメリットになります。

頼れる後輩に

会社編で「一から仕事を教える手間がない」とお伝えしたように、アルバイターにとっても「一から仕事を覚える手間がない」ことはかなり大きいです。逆にそれらの業務内容が苦ではないと思える方が正社員になりたいと言ってくれるので、適性のミスマッチも無いと思われます。

シームレスな就職活動

就職活動・転職活動の煩わしさがなくなることはとっても大きなメリットです。自分に合う会社を探し、履歴書・職務経歴書を書き、写真を撮りに行き、面接の練習をし、面接の日に入っているシフトを変えてもらい…。そんな諸々の手間が省けるのであれば「もうここに就職しよ!」と考える人も多くなるのではないでしょうか?

一気に正社員を狙うのではなく、まずは気軽にアルバイトから!

「いきなり正社員は無理でも、アルバイトなら来るかも!」
アルバイト募集からはじめてみませんか?
アルバイト採用のコツは先日の記事をご参考ください!
「正社員登用あり」という一言を書くだけで変わるかもしれませんよ!

この記事を書いた人:株式会社ナインデザイン

  • 熊本と東京の西新宿で採用コンサルティングとマーケティングのサポートを行なっています。

 

【衛生士不足でお困りの歯科医院の院長先生必見!】
「歯科衛生士採用セミナー」に参加してみませんか?

衛生士採用で多数の実績を持つ採用のプロが、衛生士採用で絶対に知っておきたい原理原則とテクニックをお伝えします!
オンライン開催なので、ネット環境があればどこからでも参加可能、毎月開催しています。
詳細は下記のページでご確認ください。

特典付きセミナー申し込み特設バナー

 

 

【組織づくり・事業拡大ができない】
「三方よし」マーケティング特別セミナーのご案内

ゼロからマーケティング組織が作れる3時間の特別無料セミナー!
今なら参加者全員に特別講義映像(60分)を無料でプレゼント! 詳細は下記のページでご確認ください。

特設サイトバナー